戻る
設立の理念あゆみ組織と運営少年会の歌ちかい成人目標シンボルマーク
トップページ 天理教少年会とは 活動方針・年間行事 活動 育成活動 さんさいの里 教材
あゆみ
 ●1966(昭和41年)→1975(昭和50年) ●1976(昭和51年)→1985(昭和60年)
 ●1986(昭和61年)→1995(平成7年) ●1996(平成8年)→2005(平成17年)
 ●2006(平成18年)→2015(平成27年) ●2016(平成28年)→2025(平成37年)
※写真をクリックすると大きな写真をご覧になれます。また活動方針、頒布中の教材などは詳細がご覧になれます。
※♪こどもおぢばがえりテーマソングは、視聴できます。
1986〜1995
立 教
149年
1986
・1.26〜2.18

・1.24〜2.5
・1.26

・2.26

・7.26〜8.5


・7.26
・9.6
・9.25
・10.25
・10.26


・11.26
■教祖百年祭執行
○30万人帰参達成のための全団巡回行われる
・海外版絵本『おやさま』原画展
・海外版『こどもおぢばがえりリーフレット』発行
 (英語・ポルトガル語・スペイン語・中国語)
・海外版絵本『おやさま』発行
 (英語・ポルトガル語・スペイン語・韓国語・中国語・フランス語)
・教祖百年祭こどもおぢばがえり
 テーマ「教祖百年祭 友だちさそおうにおいがけ」
※育成広場に「ファミリープール」新設、「おやさとパビリオン」開催
・『天理キャンプ』発行
・『さんさい絵はがき』発行
・第7期委員会発足 委員長 冨松幹禎
・少年会創立20周年記念式典
・少年会創立20周年
※記念出版として『天理教少年会活動ガイド』できる
・さんさいの里『絵はがき』発行
・立教150年こどもおぢばがえり
 「30万人帰参達成」決起の集い開催
教祖百年祭
教祖百年祭こどもおぢばがえり
決起の集い
立 教
150年
1987
・1.26
・2.27〜3.1
・4.18
・5.25
・5.26

・7.26〜8.5





・9.26
・『天理教少年会年譜表』(S51〜61年)発行
・合同研修会を「実技指導者研修会」と改め開催
・教祖御誕生慶祝「よろこびの広場」(南21駐車場)始まる
・『車中ゲーム』発行
・立教150年こどもおぢばがえり
 30万人帰参達成「あと60日決起の集い」開催
・立教150年こどもおぢばがえり
 テーマ「仲間をつくろう・たすけあい」
※再度30万人帰参に挑戦、38万人を超える帰参者を迎える
※この年より立教年号をつけて名称とする
※迷路ブームもあり「The迷路」を2ヶ所で開催
※「みちのこ武道大会」が始まる
・少年会『育成ニュース』第1号発行
決起のつどい
立教150年こどもおぢばがえり
立 教
151年
1988

・1.26
・6.26
・7.26
・7.26〜8.4
○実技指導者研修会地方会場が始まる
・テープ『みちのこのうた第20巻』発行
・改訂版『教話のヒント』発行
・『ペーパーアート』発行
・立教151年こどもおぢばがえり
 テーマ「仲間をつくろう・たすけあい」
※「わかぎおぢばひのきしん」始まる
わかぎおぢばひのきしん
立 教
152年
1989

・3.24
・3.26
・7.26〜8.4



・9.26
○しこみのポイント徹底のための全団巡回が行われる
・ビデオ『マーチングテキスト』発行
・「アチコチ体操」発表
・立教152年こどもおぢばがえり
 テーマ「仲間をつくろう・たすけあい」
※「しこみのポイント」「三つの約束」発表
※「アチコチ体操」の歌と振り付け発表
・第8期委員会発足 委員長 島村廣義
しこみのポイント
立 教
153年
1990
・1.27
・4.1
・4.18
・5.26
・7.26〜8.4



・8.25
・10.26
・ビデオ『バトンビデオ』発行
・『リトルマガジン天理少年』のタイトルロゴが『リトマガ』に改称
・教祖誕生祭「よろこびの大合唱」(本部中庭)始まる
・ビデオ『パネルシアター』発行
・立教153年こどもおぢばがえり
 テーマ「ありがとう!よろこびいっぱいひろげよう」
※「白川会場」始まる(乗降場よりシャトルバス運行)
※こどもおぢばがえりキャラクター「ピッキー」登場
■真南棟 起工
・神様のお話ビデオ『生きかえった源太』『月日やで』発行
白川会場
ピッキー登場
立 教
154年
1991
・3.1
・3.26
・4.17

・4.18
・4.25
・6.26
・7.5
・7.26〜8.4





・9.26
・11.26
・12.10
・『さんさい』第500号記念号発行
・『さんぱいカード』及び『スタンプ』発行
・青少年野外活動センター「さんさいの里」開所20周年記念行事
・『さんさいの里20年の歩み』発行
・マンガ『船乗り卯之助』発行
■乾隅棟 起工
・テープ『三つの約束』発行
・ビデオ『三つの約束』発行
・立教154年こどもおぢばがえり
 テーマ「ありがとう!よろこびいっぱいひろげよう」
※「三つの約束」の歌と振り付けができる
※「三つの約束」の表現が変更される
※「天理プール」を水泳会場に使用
※「ワイガヤステージ」が始まる
・ビデオ『明日に向かって』発行
・『少年会研修員募集ポスター』発行
・『さんさい』初の単行本『こころのさんぽ道』発行
さんさいの里開所20周年さんさいの里20の歩み
立 教
155年
1992


・1.26
・3.20
・4.2
・5.25

・5.26


・6.13〜15
・6.26
・7.20
・7.26〜8.4

・7.29 ・8.3
・8.26
・9.26

・10.10
○こどもおぢばがえりに向かって全教会帰参を提唱
○「少年ひのきしん隊20周年」の年 教区巡回が行われる
・『少年ひのきしん隊リーフレット』を全教会へ配布
・ビデオ『ゲームアラカルト』発行
■中山善司様・はるえ様ご結婚
■真南棟 竣工
 (学校本部・一れつ会・学生担当委員会・少年会)
・『少ひ行き隊通信』をわかぎへ発送
・マンガ『まことの人増井りん』発行
・『みちのこのうたカード1』発行
・少年会本部事務所移転(真南棟へ)
・『三つの約束シール』発行
・マンガ『となりのミルク』発行
・立教155年こどもおぢばがえり
 テーマ「ありがとう!よろこびいっぱいひろげよう」
・少年ひのきしん隊20周年「わかぎのつどい」開催
・改訂版『成人目標』発行
●少年会長に中山善司様ご就任
・第9期委員会発足 委員長 増井 幾博

・マンガ『たすけのおよしさん』発行
真南棟わかぎのつどい成人目標
立 教
156年
1993
・4.26
・5.26
・7.26〜8.4






・10.25
・10.26
・『みちのこのうたカード2』発行
・立教156年こどもおぢばがえり「決起の集い」開催
・立教156年こどもおぢばがえり 【第40回】
 テーマ「あふれるよろこび ひのきしん」
※こどもおぢばがえりキャラクター「リボン」登場
※「三つの約束ポスター」を制作
※神殿礼拝場を「朝のおつとめ」に使用、少年会長様がお話を
 下さる
※「エキサイティング・スタジアム」が始まる
■乾隅棟(附属・親里高校) 竣工
・『諭達第4号』発布
三つの約束ポスター
立 教
157年
1994

・3.26

・4.17

・5.26
・7.26〜8.4



・10.26
・11.26
○「親子参拝の実施」を提唱
■「教祖110年祭の歌」ご発表
・『みちのこのうたカード3』発行
・「鼓笛活動40年のつどい」開催
・『鼓笛活動40年の歩み』発行
・立教157年こどもおぢばがえり「決起の集い」開催
・立教157年こどもおぢばがえり
 テーマ「あふれるよろこび ひのきしん」
※水不足により白川プール中止
※「ミラクル・ハウス」が始まる
・隊活動推進教材『お食事セット』発行
・隊活動推進教材『ピッキー絵ハガキ』発行
鼓笛40年のつどいお食事セット
立 教
158年
1995
・1.26

・4.24
・6.26
・7.20
・7.26〜8.4

・9.26
・10.26
・隊活動推進教材『神様のお話集』発行
・隊活動推進教材『連旗』発行
・海外版『陽子のそよ風ひとりごと』発行
・お話集『親から子へ』発行
・マンガ『大工の伊蔵』発行
・立教158年こどもおぢばがえり
 テーマ「あふれるよろこび ひのきしん」
・第10期委員会発足 委員長 深谷 善太郎
■「復元50年 一手一つ てをどりまなび」が行われる
大工の伊蔵
▲ページの先頭へ  続き 》》》
copyright © 2006 Tenrikyo Boys And Girls Association, All Right Reserved