トップへ
立教183年鼓笛お供演奏

【各隊での境内地お供演奏】

>>申込み状況はこちら

こどもおぢばがえり期間だけではなく、いつでもおぢばにおいて、日頃の練習成果を親神様、教祖にご覧いただくことができます。ついては、神殿前でのお供演奏が支障なく行えるように、少年会本部鼓笛活動課が窓口となり、各鼓笛隊、吹奏楽隊のお供演奏を取りまとめています。
おぢばでお供演奏を計画される鼓笛隊、吹奏楽隊は、「境内地使用願」に団長署名、職印を捺印の上、出演希望日の1ケ月前までに少年会本部鼓笛活動課までご提出ください。
尚、お供演奏の時間については、「境内地使用願」をご提出いただいた後、内統領室と保安室境内掛に相談、確認の上で、後日鼓笛活動課から連絡をいたします。境内地におけるお供演奏ですので、「境内地使用願」の注意事項をご確認ください。
尚、本部行事等により、日程、時間を変更していただく場合があります。帰参の日程や時間については鼓笛活動課までご相談ください。

※締め切りは、お供演奏希望日の一ケ月前となります。尚、「境内地使用願」は少年会本部に直接お持ちいただくか、郵送のみの提出となります。

※「各隊での境内地お供演奏」の場合であっても、「特別企画 鼓笛お供演奏」同様ガイドラインをご一読の上、新型コロナウイルス感染拡大予防対策をお願いします。

【特別企画 鼓笛お供演奏】

>>申込み状況はこちら

今般の新型コロナウイルス感染拡大により、子供を集めての鼓笛活動ができない状況が続いておりましたが、地域によっては徐々に鼓笛活動を再開されている隊もあります。そこで、子供たちが演奏する姿を親神様、教祖にご覧いただく機会として、「鼓笛お供演奏」の場を設けさせていただきたいと思います。隊としての参加はもちろんのこと、隊としてまとまって行動することが難しいところには、個人単位で参加できるように計画しております。おぢばに帰りお供演奏をする機会として、少年会員最後の年にあたる中学3年生をはじめ、一人でも多くの少年会員の参加をお待ちしております。

会  場

南礼拝場前

参加対象

少年会員(一人からでも参加できます。)

※楽器は各自持参してください。

服  装

服装は自由です。(お供演奏にふさわしい服装でお願いします。)

※サンダル(クロックス等)での出演はできません。

日  程

【9月】19日(土)、20日(日)、21日(月)、22日(火)
【10月】3日(土)、4日(日)、31日(土)
【11月】1日(日)、7日(土)、8日(日)、28日(土)、29日(日)

プログラム

【10時30分】受付開始(東泉水プール前広場)
【10時55分】整列開始
【11時05分】練習開始
【11時20分】神殿前に移動
【11時30分】お供演奏(南礼拝場前)

※合同での鼓笛お供演奏を行います。

※移動は、パレードをせずに係員の指示のもと神殿前へ移動します。

演奏曲目

「大好きな おぢばへ」

申込方法

「鼓笛お供演奏参加申込書」に必要事項を記入の上、出演希望日の一ケ月前までにFAXまたは郵送にて少年会本部鼓笛活動課までご提出ください。

※各参加日の定員は約300名までとします。申込み多数の場合は日程を変更させていただくことがあります。

※新型コロナウイルス感染拡大によっては、中止する場合があります。中止の場合は、鼓笛活動課LINEにてお知らせいたします。

※小雨決行です。

※飲み物は各自持参してください。

〈単独で「境内地お供演奏」を計画される団、隊へ〉

「境内地使用願」に必要事項を記入の上、少年会本部までご提出ください。
「特別企画 鼓笛お供演奏」がある日は午後2時以降から「境内地お供演奏」が可能です。また、「特別企画 鼓笛お供演奏」がない日は、午前、午後ともに「境内地お供演奏」が可能です。
両方に参加される場合は、合わせて「特別企画 鼓笛お供演奏 参加申込書」をご提出ください。

駐車場について
  • 鼓笛隊のみなさんは南3P、南4Pに車を駐車するようにしてください。
  • 南1Pでの乗降は参拝者専用となっておりますので、乗降はご遠慮ください。

>>場所はこちら

お問い合わせ

〒632−0035
天理市守目堂町213−4
おやさとやかた真南棟4階
天理教少年会本部「鼓笛活動課」
TEL:0743-63-1954
FAX:0743-63-4625