◆期 間 |
8月17日〜18日 受 付:17日 9:30〜9:45(第12母屋) 2日目集合時間:18日 7:15〜 解 散:18日 16:00頃(第12母屋) |
◆講 師 |
天理教音楽研究会雅楽部 |
◆対 象 |
あおば・わかぎクラスの少年会員(小学校4年生〜中学校3年生まで) |
◆会 場 |
第12母屋 ※宿泊は各自詰所でお願いします。 |
◆定 員 |
各管 50名 ※定員になり次第締め切ります。 |
◆受講費 |
2、000円 ※17日昼食、18日昼食を含む。 ※篳篥A、Bコースを受講される方はリード(1本)を必ずご購入いただきますので、別途1、500円をご用意ください。C、Dコースを受講される方は、希望者のみ、1人1本まで当日受付で販売しますので、購入を希望する場合は申込書の購入希望欄に明記してください。 |
◆申し込み |
7月25日までに、申込書に 前納金1、000円を添えて、少年会本部会計課までお申し込み下さい。(7月26日〜8月4日まで会計業務休止の為) ※前納金は、万一不参加の場合でもお返しできません。 ※電話・ファックスでのお申し込みは受付できません。 ※郵送の場合は、前納金を添えて7月24日必着でお送りください。 |
◆携行品 |
各自の練習する譜本、楽器、ハッピ、筆記具、傘、保険証 ※篳篥・龍笛の借用を希望する場合は、申込書の借用希望欄に明記してください。(笙の貸し出しはできません) |
◆コース |
コース名 |
資 格 |
練習内容 |
Aコース |
今回基礎から学びたい人 |
唱歌や楽器の指使いなどを一から学び、平調「越殿楽」を中心に練習する |
Bコース |
平調「越殿楽」を一通り吹ける人 |
平調「越殿楽」の復習と「五常楽急」を練習する |
Cコース |
平調「越殿楽」「五常楽急」を経験した人 |
平調「越殿楽」「五常楽急」の復習と「陪臚」を練習する |
Dコース |
平調「越殿楽」「五常楽急」「陪臚」を一通り吹ける人 |
平調「越殿楽」「五常楽急」「陪臚」の復習と他の調子の楽曲2〜3曲を練習する |
|
◆ご案内 |
○期間中、コース変更をお願いする場合があります。
○18日の朝食は、各自で済ませてください。
○体調に少しでも異常がみられる場合の参加はご遠慮ください。 万一不参加の場合、少年会本部まで連絡してください。 |
◆リード製作講習 会について |
各教会における雅楽活動の更なる発展を目的として、昨年に続き、雅楽勉強会の日時を同じくして、「リード製作講習会」を開催いたしますので、ご案内させていただきます。 受講資格としては、育成会員で平調の曲が一通り演奏経験がある方を対象とさせていただきます。少年会員が勉強会受講の間、是非ご参加ください。
○講義時間 17日 10:00〜16:00 18日 8:00〜14:15
○受講料:3、000円(17日昼食、18日昼食を含む)
○対 象:育成会員
○集 合:第12母屋(会場は音楽研究会雅楽部部室で行います)
※リード製作講習会に関しては、天理教音楽研究会雅楽部 TEL:0743-63-1511(内線3183) メールアドレス:gagaku.onken@gmail.com までご連絡ください。 |
|